成績を本当に上げたいのなら、できない問題をできるようにしていくことが一番の近道です。
そのためには、問題を解いて丸付けをした「後」が一番勉強にとって大切な時間です。そこで間違えたものを解けるようにしているか。それをやっている生徒と、丸付けまでで満足してしまっている生徒とでは成績の伸びに差が出ます。例えば「北辰のかこもん」を解くときには、問題を解く時間と同じくらい直しに時間をかけなさいと伝え、具体的に直す問題の指示も出していますが、問題を解いて偏差値を出して満足してしまっている生徒もいます。こういう子は伸びません。
今解ける問題だけ解いているのでは意味が無く、できない問題をできるようにして初めて学力は伸びていきます。今できる問題は、もう過去の学力で解決できているものです。そこからどこまで上に積んでいけるかは、できていないもの、それをできるようにすることで成し遂げられます。
最近、ある生徒が丸付けしていて、間違えた問題は赤で訂正して終わりにしていました。今まで勉強のやり方を教わっていなかった生徒にありがちな、作業になってしまっている「勉強の型」です。もちろんこの生徒に悪気も罪もありません。誰も勉強の仕方を指導してくれていなかったことに責任があります。本当に成績を上げる為に必要な勉強のやり方を、塾生全員にしっかり教えていこうと改めて決意しました(^^)/