富士中期末テストまで残り10日です。中学生でワーク1周目が終わっていない生徒はほぼいなくなりました。しかし、1周目はできない問題の洗い出しと、まだ暗記用の教材を作っただけです。「本当の」勉強はここからです。今週中に2周目を終わらせ、来週は仕上げの3周目をやっていくことになります。今まで勉強の習慣が無かった生徒は、ここまでできてやっと平均点くらいだと思います。成績を上げる為にどのくらいやらなくてはいけないのか。今まで自分の思っていた甘い認識を改めることができた生徒から成績は上がっていきます。
今回はテスト2週間前までに学校のワークを1周することを目指しましたが、早くワークを終わらせることにはある効果があると思います。それは精神的に余裕ができるということです。直前までワークを埋めている生徒は、「終わらせること」に追われて内容はほとんど身に付きません。逆に早く手を付ければ、それだけ余裕を持って内容と向きあうことができます。今回早く1周目を終わらせた生徒にそのことを話してみたら、大きく賛同していました。勉強が追われてやるものでなく、こちら側から「追う」ものになったようです。それだけでも、テストへのモチベーションが変わってくると思います。