成績を上げるには

成績の上がった生徒の行動を振り返ってみます。

 

まず1つ目は、自習している回数が多く、その時間も長いです。結局、成績の上がる子は「やっている」ということなんだと思います。

 

2つ目は、問題集をきちんと反復しています。それを何回解いたのか、自分で把握しています。「どのくらい進んだ?」の質問に、「2周目の途中です。」というようなあいまいな返事では無く、「2周目の〇〇までは終わってます。」といった具体的な進捗を答えられます。

 

そして最後に、私のところに質問やチェックに来ます。これができる生徒は自分で勉強したところに自信が持てており、またチェックを受けるということで実力を明らかにし、自分で足りない所を見つけようという意思があります。逆に、何度「チェック受けに来て」と言っても応じようとしない生徒は、少し後ろ暗い思いがあるのでしょう。勉強していないこと、サボっていることを隠そうとします。まずは自分の今の実力を明らかにしてしまうこと、その思い切りの良さが成績を上げるためには必要です。

 

成績を上げるためには、自分で行動する。その自立心が成績を上げることになります。もくせい塾では、その自立心を養う応援をしています。