高校の科目で学力が伸びるのに時間がかかる科目は、なんと言っても数学です。
力を付けるのに時間がかかる科目といえば
高校数学は分量が多いですし、実際に手を動かしながらでないと身に付きません。一つの定理や公式を身に付けるのにも、何題か手を動かして問題を解く必要があると思います。だから数学は一番の「時間がかかる」科目です。
そしてその次に時間がかかるのが英語だと思います。もちろん自個人差はありますし、理系ならば化学も捨てがたいところです。が、文系理系ともにあって学習の分量を考えると、英語が2番かなと思います。時間がかかるというより、時間を「かけるべき」と言う意味で。ただ、ここが高校生にあまり理解してもらえない部分でもあります。
今回は英語の話
英語は中学時代に得意意識があった子も多く、高校でも授業には普通についていけちゃう場合も多くて、時間をかける必要性をあまり見いだせない子もいます。
しかしそうして学習量が増えないままでいると、いざ大学受験の勉強を始めた途端に、その必要な知識量の多さに愕然とすることになります。これはどの科目についても言えることですが、学校によっても授業のレベルは千差万別なので、受験に必要なレベルの指導が行われていないことも多くあります。
そこで初めて、「学校の授業は先生に簡単にしてもらっていただけで、英語の学力を伸ばすことは簡単なことじゃないんだ」ということに気付きます。