踏み越えてはいけない一線がある。
言いなりになってはいけない
言い方は悪いけれど、子供の「言いなり」になってしまってはいないか。
たまに、子供の言うことに逆らえなくなってしまっているなと感じる親御さんがいる。子供のやりたいことをやらせるのはいいんだけれど、子供が「嫌」と言ったら大切なことでも引き下がってしまうような。気の優しいお母さんに多い。
そういう子は、たいてい成績が芳しくない。勉強を続けさせることに成功していないからだ。多少大変でも価値あることだと伝える前に、「『嫌』と言ったらやらなくてもいい」ということを学んでしまっている。
昔勤めていた個別指導塾で、気に食わないとそのたびに「講師交代」を願い出てくる生徒がいた(個別指導塾では「講師交代」ができる場合がある。これについてはまたどこかで書きたい)。授業中に宿題をやって来なかった事を咎められただけで、その授業の帰りに「講師交代してください」と言ってくる。それじゃあ成績が上がらないからと保護者に伝えても、困ったように笑うだけ。究極の「なすがまま」だった。当然成績は悪かった。
その時はその要求を呑んで、一番「お守り」が上手な先生を探したが、正直そんなのは塾とは言わない、託児所だ(言葉が悪くてすみません。自戒の意味を込めて言っています)。こういう子には、断固として折れない所を見せなくてはいけない。
「『嫌』って言ってもダメ!」
と言い返さなくてはいけない。この状況に困ってらっしゃる保護者様も中にはいるのだ。その場合は「頑固オヤジモード」を発動する(私のデフォルトだけど)。しつこく、うるさく言い続け、
「あ、この人には通じない」
と思わせなくてはいけない。きっと不満を抱えさせ、文句をたくさん言われると思うし「塾辞めたい」と言い出すかも知れない。実際に、たぶんコレだなという退塾もあった。しかしコチラはその覚悟の上でやっているので、あとはおうちの人に頑張って協力してもらうしかない。これを乗り越えると、急に別人のように勉強を頑張り出す子もいるのた。もくせい塾には、それが必要ない子と、「乗り越えた」子しかいない。