本当に大学に行きたいの?
大学受験の仕方
大学受験をする場合、おおまかに推薦か一般かということになると思うけれど、人によってその状況はまちまちだ。
日常学習を頑張っていて、高校で良い成績を修められは指定校推薦という道が開けてくる。その場合は校内選考をくぐり抜ける必要はあるが、それを突破すれば11月に試験を受けて順当にいけばまあ通る。
しかし、学校によっては
「はぁ?指定校推薦?甘えたこと言ってんじゃねーよ」
という風潮の学校もある。上位難関の公立高校や私立高校のコースに通う子などは、そういう「教育」を受けるのが一般的だ。実際は高校に指定校推薦の枠があっても紹介すらしてもらえない。しかしそう言われるだけの指導を受けているので、学校で落ちこぼれていない限り一般受験でも戦える。
大変なのはそういう上位校に通っているわけでもなく指定校推薦にも届かない成績の子だ。昔はそういう学力層の子は大学には行かなかったのだが、今は進学志望率が上がったのでそれでも大学を目指す場合も多い。子供の数が減って学生集めに苦慮している大学側の事情もあり、そういう子の為にも大学への間口は広がっている。総合型選抜というやつだ。これは指定校推薦ほど学校の成績が良くなくても受験資格が得られる。しかしこれらの試験でも倍率は1倍を超えるので必ず合格できるとは限らない。
一番ヤバいのは、推薦を受けるだけの成績もなく、そして総合型選抜の入試にも失敗してしまった場合だ。こういう子が一般受験に流れていっても、たいていは上手くいかない。定員割れのところを探して入ることになる。総合型選抜を指定校推薦と勘違いしているのか、一般受験に対しての準備もしないからだ。その状態で上の「最初から一般受験で」組と渡り合うことはできない。
だから大学受験は「初めから」一般受験か、指定校推薦狙いというのがセオリーだ。一般受験の為に一生懸命勉強して学校の成績もしっかり修めておけば、いざという時に指定校推薦に切り替えることもできるが、逆はない。学力は高校に入学した段階である程度の差がついてしまっている。それが高校3年間でさらに広がってしまっていては逆転なんてありえない。高校受験の時のように「大学受験は3年から頑張ろう」なんて、のんびりしたことを言っていて希望の大学に入れるほど甘いものではない。
それでも大学に行きたいのならば、総合型選抜を受けるときに「一般受験は無いもの」として臨むことだと思う。これぞ一発逆転だ。大学側もそれくらい熱意が伝われば「どうぞうちへ」って言ってくれると思う。