大学へはどのコースで進学するか

高校選びでよくある質問。

 

「多少背伸びしてでも上の学校、そして一般受験で上位大学へ」

 

「高校は少し余裕を持って入り、大学は指定校推薦狙い」

 

の、どちらがいいか問題。面談などでもほぼ毎年聞かれるようになった。

 

私の結論からいうと「人による」。なんとも身もフタもない話で申し訳ない。だからちょっと思っていることを書いておきたい。

 

まず、どちらでも成功例と失敗例を知ってしまっているのが「ぜったいにコッチ」と言えない理由だ。結局のところ、高校生になり本人が再び「よーいドン」とスタートを切れるかどうかが全てなのだろう。中学の時に「やらされた」勉強の子だとなかなかうまくいかないみたい。高校でもやらされるのを待ってしまうからね。

 

だから中学生の時の様子をよーく見て判断してもらいたい。中1中2の定期テスト前、高校受験の入り方などはどうだったろうか。自ら動けていたならどちらのコースでも大丈夫かも知れない。逆の場合、それでも大学に進学させたいとお考えならば、そのコースを外れて指定校推薦枠をたくさん持っている私立高校を選択肢に入れてもいいかも知れない。

 

昔、自分の子供があまりにダラダラしているので、

 

「コイツにこれ以上お金をかけられない」

 

と(実際に)おっしゃって私立単願で受験をされた親御さんがいたが、失礼ながら慧眼だなと思った。高校の学費は公立よりも高くつくだろうが、そのほかに予備校だとか、一般受験に流れた場合の受験料だとか、浪人の可能性なども考えると私立高校の指定校推薦枠で進学させてしまった方が「安くつく」とお考えだったのだろう。

 

話を元に戻すが、上記の2つのコースはどちらも「本人が勉強を頑張る」ことが絶対条件だ。指定校推推薦は平均評定4.0以上必要だったりするので、学校の定期テストは毎回真剣勝負になる。また一般受験で大学を受験するにしても現役生の学習カリキュラムだと過年度生よりも厳しいし、中高一貫校生よりも高入組のほうが不利だったりするのでその分を補填するだけの努力も必要だ。