期末テストが近い!

中学生の1学期期末テストまで残り数日。秒読みカウントダウンがはじまっている。先ほど教室を開けたけど、続々と生徒が自習に来ている。

 

定期テストは50分で解くテストとしては問題数が多い。基礎的な内容が多いとは言え、ある程度習熟していないと完走できない。

 

したがって定期テスト勉強で必要なのは、「反応速度」を鍛える練習だ。問題を見た瞬間に答えや解法が浮かぶか。このスピードを上げておくことは定期テストで有効だ。解けるんだけど時間がかかる、考えれば分かるという状態では不十分なのだ。

 

速度を上げる勉強の仕方は、とにかく時間を測ること。スピードは意識しないと上がらない。社会のワークなど暗記をしたら、見開き1ページを20秒くらいで全て答えられるか時間を測って確認する。数学のワークだって全部の問題が分かるようになったら次はタイムアタックだ。実際に書かなくてもいいから、問題を見たら頭の中で解法を思い浮かべる。文章題なら式だけでもいい。それでテスト範囲を10分くらいで1周できるまで練習する。

 

私がやっていたのは「息を止める」って方法だ。これだと時計を見ないで1分くらいが体感で分かる。その間ワーク見開き3ページ進めてみる。ちょっとおバカだけれど、スピードはついた。体調に影響でちゃうかも知れないのでおススメはできないけれど、例えばこんな感じでもっと良いやり方が他にもあるかも知れない。(塾にはタイマーがあるので普通にそれを使ってね)ただできるではなく、「速くできる」が成績アップのポイントだ。