2025/03/08
もくせい塾では、2025年度の新入塾生を募集しております。 小4〜高3 弊塾では自立学習というスタイルで指導しております。 ご興味がある方はメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。 指導合格実績(一部) 大学 千葉・埼玉・宇都宮・山形・埼玉県立・早稲田・慶應・東京理科・青山学院・立教・明治・法政・学習院・芝浦工業 高校...
2025/03/06
今日は埼玉県立高校入試の合格発表日だった。 先ほど最後の生徒が報告にやってきて、弊塾の塾生たちからも全て報告を受けた。残念ながら全員合格とはならなかったが、今は全員の奮闘を労いたい。 もちろん自分の関わった塾生には全員笑顔になってもらいたかったが、受験は公平ではなく平等なもの。こういう結果も受け止めなくてはならない。...
2025/03/03
今日は元塾生が訪問してきた。聞くと、わざわざ大学合格の報告に来てくれたそうだ。 そうか、もうそんなに経ったのか、と思う。毎年受験生を送り出してはいるが、彼が卒業したのが3年前。その頃とは見違えるほどに背の伸びた彼の姿からも流れた時間を感じる。...
2025/03/03
卒業生から差し入れをいただきました!ありがとうございます。 ポスト横にあるので欲しい人はどうぞ。
2025/02/26
本日は埼玉県立高校入試が実施された。 弊塾からも受験生たちが試験に臨んだ。実力が発揮されていることを願う。...
2025/01/23
昨日から埼玉県の私立高校入試が始まった。 試験を終えて教室に来た生徒に感想を問うと、 「北辰より緊張しました。」と。 確かに模試は本番に向けた"場慣れ"の意味も過分にあるが それでもやはり本番に勝る緊張感はないだろうと思う。 そういう意味でも私立高校入試は公立高校が第一志望であっても受けておいた方がいいと思う。...
2025/01/04
生徒から差し入れをいただきました!ありがとうございます。 ポストの横にあるので欲しい人はどうぞ。
2025/01/04
新年明けましておめでとうございます。 今年も皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます。 さて今日から授業が再開した。 まずは冬期講習から行い、受験生たちの状況をチェックした。 年があけてしまえば入試まではあっという間だ。 最後ラストスパート頑張ってもらいたい。
2024/12/26
昨日から中3の冬期講習が始まっている。 冬期講習は短い日程の中で効果を狙っていかなくてはならない。 復習の内容を1から解説して、余った時間でちょっとだけ問題演習して、みんなで丸つけして間違えが多かったところを再び解説・・・なんてやっていても生徒の学力は伸びない。 以前、年が明けてから塾の見学に来られた受験生親子がいた。...