年内の授業終了!

年内の授業日程が全て終了しました。今週あたり、少し体調を崩している子もいましたが、みんな最終日までしっかり授業や自習に来て頑張りました!なんと昨日、最終日なのにも関わらず全塾生の6割以上が来ました(^^)/ すごいですね~。

 

ここからもくせい塾は正月休みをいただきます。この期間、中学1・2年生には宿題の指示を、3年生には自主課題を出しております。高校3年生のやることはもう決まっていますし、1・2年生は学校の課題がたくさん出されているのでそれを頑張ってください。やる気のある子は3学期の予習もやってみましょう!年明けに、その勉強の効果を見せてくれると嬉しいです(^^♪

 

さて、今年の総括というにはまだ早いですが…。私の感想としては、今年も何とか生き延びることができたぞという安堵の気持ちとともに、目の前にある、まだまだ手を付けられていないたくさんの「やりたいこと」を見ています。今年は少し「やるべきこと」に追われてしまったかなぁなんて反省もあるので、来年はもっと頑張らねば。良い塾作りへの道のりはまだまだ果てしないです!

 

年始の授業開始は1月4日(木)からです。それまでどうぞ、良いお年を。

復習復習!

昨日は冬期講習2日目と日曜講座を行いました。

 

日曜講座は復習の内容を生徒と確認して進めました。やはり学校の勉強だけではどうしても忘れてしまいますね。ほんの1,2か月前に習っていることでも、記憶がすっぽり抜けているなんてこともありました(^_^;) 復習し直してみて、もういちど身に付け直すことができました。やはり日ごろからコツコツとやることが大切ですね。

 

冬期講習でも、夏休みに行った知識の確認をやり直しています。今年は、夏休みに受験に必要なことを教えて、冬休み前半はその復習、後半は入試演習という形で行っています。昨日は理科の知識がまだまだ弱いなと感じました。知識を忘れてしまっている人は、道具無しで料理をしようとするのと同じです。問題を解くときに使える道具が無いと、正解を出す以前に門前払いです。まずは知識をしっかりと身に付けること。ガッチリと基礎を固めることが、入試の得点につながります。

知識の総整理を

入試が近づいてきました。大学入試センター試験まであと25日、埼玉県立高校入試まであと72日です。

 

受験生は、気持ちが焦ってしまうこともあると思いますが、今までと違うことばかりしないようにしたほうがいいです。この時期にあれこれ手を出す生徒は、結局何も身に付かないまま受験に突入してしまう場合もよくあります。焦りの気持ちがあるので、いろいろと手を付けてみて「やった気」になりたいんですね。急に何か新しいことをやろうとしてもそうそうできるようになるわけがありません。今まで半年以上勉強してきたのならもう分るはずです。

 

そうするよりも、今までに続けてきたことの完成度を高めたほうがずっと良いと思います。できなかった問題を1問でも多くできるようにする。覚えようと思ったまま放置している知識事項をきちんと覚える。新しい問題集に手を付けるよりもずっと力になります。今まで建設してきた学力という建物を、一度整理整頓して隅々まで手が届くようにする。年末は頭の中も、「大掃除」です。

面談期間終了

冬期の面談が全て終了いたしました。もくせい塾はここから冬期講習へと突入します。ただいま鋭意準備中ですが、やりたいことが多すぎて、楽しく悩んでいます(^^)/

 

毎年、いろいろな生徒と出会います。真面目な子、やんちゃな子、礼儀正しい子、愉快な子、勉強が好きな子、勉強が嫌いな子(こっちのほうが多いです(^_^;))、ハートの強い子、夢がある子。それらの生徒と触れ合っていると、私も元気をもらえます。

 

そのもらった元気を還元して、少しでも喜んでもらえるように頑張ります!

伸ばすのは大変。たるむのは簡単。

少し前の記事ですが…「生徒の英語力、文科省初公表」

 

文科省が全国の生徒の英語力を調査したそうです。各県ごとに、中学生は英検3級以上の学力を達成しているか、高校生は準2級以上を達成しているかという調査結果が発表されています。(判断基準にバラつきがあるので精度は高くはなさそうですが)

 

中学生のトップは千葉県の52.1%、高校生のトップは群馬県の49.4%となっておりますが、我らが埼玉県は、中学生が7位(41.6%)、高校生が15位(35.9%)でした。これを鵜呑みにすると、高校生の順位のほうが下がっているところから、埼玉県の高校に進学した生徒の英語力の伸び方は鈍ると捉えられそうです。(あくまでも個人的な感想です)

 

先日、ある高校生の英語を久々に見た時に、指導していた中学の時よりも英語が出来なくなっていることがありました。ちょっと指導しないうちに、「アンタ誰?」というほどの衰弱っぷりでした(◎_◎;) よく、海外生活から帰ってきた人が「日本にいると英語を話せなくなる」と言っているのを聞きますが、読む力や書く力も、半年ほどで随分と変わってしまうものなんですねぇ。

 

英語は語学。やはり毎日のように触れていないとすぐに錆び付きます。定期テスト前にチョロチョロやったくらいでは力は伸びません。