昨日は震度3の地震がありました。ちゃんと生徒と一緒に机の下に入ることができました。
勉強の形もいろいろになってきています。
10月1日付の進路希望調査の結果が出ましたが、近隣の高校はどうだったでしょうか。
塾生たちは毎日、解いたプリントやテストなどを提出して帰ります。
中3生を毎年指導していてこの時期になると、科目ごとに偏差値70を突破しだす子がボチボチ出てきます。
今日はハロウィンですね。
人が変わる瞬間を目撃したかも知れない。
高校生の子が、英検2級に合格しました!
今日は中3生の第7回理社講座でした。
みんなよく頑張りました!
授業ではタブレットを使っていますが、便利な世の中になったなあと思います。
今日は中3の小テストの日でした。
中間テストの結果も集まりつつあります。みんなよく頑張っているなあ。
高校生のT君がやってくれました!
中間テスト数Ⅱで89点、数Bで94点を取って来てくれました。それぞれ平均点が45点と55点くらいらしいので、これはもうトップクラスでしょうね。よく頑張りました!
慌てて失敗。
秋になり暗くなるのが早くなったからか、時間が経つのが早く感じます。
はじめは、
「なんだか香辛料の匂いがするな」
というものでした。
自分の中で危機一髪。
埼玉県立高校入試の学校選択問題を受ける人たちに役立つかな。
2学期中間テストが返却されつつあります。
今日は、中3理社講座の6回目でした。
今日は課題をやって来ていない生徒が4人もいて、「いらいら~っ!」としてしまいました。
効率良く勉強することは、勉強の密度を上げることに他なりません。
情勢的に、今は大学構内にも気軽に入ることができなくなりました。以前北海道で東京理科大にふらっと立ち寄ったら、警備員さんに止められました。
教科書や問題集ってどんどん良くなっていますね。
昨日の帰りは気温が非常に下がりました。
少し遅くなりましたが中間テストが終わったっこのタイミングで、中3生たちと第5回北辰テストの結果を見ました。
今日は晴れ間も見えて、心地よく自転車に乗ってこられました。
読解力、大事。
脳に負荷がかかることに対して我慢できるか。
昨日で富士中の中間テストは終わりました。
もくせい塾の入っているビルの1階にテナントが入ってから、設置している入塾案内の減りが早くなりました。
自分の苦手なものに取り組むのは誰でも大変なことです。
自分が作品のテーマを意識するようになったのはずいぶんあとになってからでした。
今日は開けるなり、中3受験生たちが入ってきました。その後すぐにテスト期間中の高校生たちも入ってきました。
雨の日が増えてきましたね。
最近のテレビゲームには、「クリア」という概念が無いのかも知れませんが。昔はゲームソフト(という言葉自体が古いのかな)も高くて、1度買ってしまったら何度も何度もずっと遊んでいたものです。
自学できる人は強いです。
テストで良い点を取れるかどうかは明白です。
テスト期間です。
本日の教室開放も終了しました!
バックヤードはテトリスみたいになっています。
昔、いくら指導しても全く伸びない子がいました。
今日は生徒の自習を、私は見ているという構図です。
一足先に中間テストが始まった中1の子に「どうだった?」と問うと、「理科が難しかった」と返ってきました。
富士中の2学期中間テストは明日からです。
今日は良い1日でした。
適度に休憩をはさんだほうが能率は良くなるんですよね。
「僕のヒーローアカデミア」という漫画が好きです。他の子が普通に持っている「個性」と呼ばれる能力を持たない主人公が、憧れの人からその能力を譲り受け、それを育て成長していく作品です。
今日の教室開放も早い時間からたくさんの生徒が来て勉強を頑張っています。良い光景です(^^)/
机にジッと座っていてもできるようにはなりません。
今日は中間テスト期間につき、もう教室が開いています。
昨日見た夢について。
テスト準備もいよいよ佳境です。
授業を「寝る」のはなかなかに勇気のいることです。諦めたり投げやりにならないとできないと思います。
掃除機の吸い込みが悪くなってきたように感じたので、ヘッドブラシの清掃をしました。
中間テストが近づいてきて、高校生もテスト勉強モード真っ盛りです。
甘い、甘すぎる。ショートケーキくらいに。
中3の第5回北辰テストが返却されました。
どうかな。
教科書と友達になろう。
中1の中間テスト理科は化学分野が出題されます。
速くなりすぎるのも問題ですね。
自分のやり方を疑ってみることも必要です。
わが家のジャムを召し上がれ。
今日も良い勉強をしている子を見てしまいました。
中間テストまで1週間を切りました。生徒たちは頑張っています(^^)/
電子マネーが普及すると、この感覚は薄れていくのでしょうか。
自分の自転車についてです。
今日は高校生たちが中心に自習で頑張っています。
昨日は地元の砂場さんで、「おろしそば」。おいしかったです。
2学期の数学は手ごわくなります。
来週の土日は中間テスト前なので教室を開けます。あまりに遅すぎるのですが、自分がこうしたことを行うようになって、自分自身がかけてもらっていた恩に初めて気づいたりします。
今日は中3生の第5回理社講座でした。中間テストも近いので、少し拡大して講義と中間テスト対策の二本立てで行いました。
夜な夜な本棚の参考書を読み返したりしているのですが、やっぱり勉強は楽しいです。あっという間に3時間くらいは経ってしまいます。
学力はその人の「行動力」と関係があるのではないでしょうか。
中間テスト中2英語の範囲には、いよいよ不定詞が入ってきます。
中3生たちと理科の食物連鎖の話をしているときに、ふと参考書で土中の生き物の挿絵を見せたら、そろって「キモイ」の大合唱でした。
目指せ高得点!
急な気温の変化についていけていません。
歴史の勉強は想像することで何倍も面白くなります。
中学生の英語指導は、結局「文法」に戻ってきたような気がします。
きっと役に立つはず。
優しいことと、イージーなこととは違います。
塾運営は、雑事で回っています。
同じ動作を繰り返し練習するのは、運動も勉強も同じです。
つくづく自分の行動がアホすぎる。
「いいな」と思うこと。
今週もスタートです。
季節の変わり目は体調に気を付けなくてはいけませんね。
今日は日曜日です。
読んでいる子は強くなります。
今日は中3の第4回理社講座でした。