高校生T君がやってくれました!
課題テストで全体の上位10%に入る成績です。文系志望なのに数学が理系平均よりもずっと高いのがすごいですね。よく頑張りました!
日曜日ですが教室を開放しています。高校生の中間試験が少し残っているので、開けるなり高校生たちが来て勉強しています。
今日は良い天気です!
県立春日部高校の生徒が文化祭の一般公開を求める署名を県の教育委員会に提出したニュースがyoutubeにあがっています。塾生から教えてもらいました。
この話題は前から聞いていたのですが、生徒が自ら行動を起こしたことは素晴らしいことだと思います。しかし、「他の都県はやってるんだから埼玉も同じようにしろー」だけではまだ浅いなと感じていました。
フェスなど大規模営利イベントでは床面積に対してどのくらいの客を入れているか調査し、それに準ずる来場者の統制を行えるように人員の配置やチケットの配布計画、感染経路の追跡を行う計画をしたものを書面にまとめて提出するくらいのことをして欲しかったなと思います。春高生ならばそのくらいはできそうなものです。情に訴えるのではなく、教育委員会を黙らせるくらいのものをぶつけるくらい。
最後に生徒会長の方が、「一般公開ダメでも写真や動画などで楽しいものにする自信がある。」とおっしゃっていますが、だったら初めからそちらに全振りすればよいのでは?と感じました。配信とか。3年間ずっとコロナのせいでできていなかったことには同情しますが、一般公開が目的ならばこれは言っちゃダメだったかも知れません。でも埼玉はコロナ対策も東京にお追従だったので、文化祭も東京の高校がOKならば埼玉もOKになるかも知れません。だけどそれでは自分たちの色を発揮したとは言えないのでは。
そんなわけで、いちOBからの激励でした。(ちょっとカラかったかな)好きよ、春高生と春高ジェンガ。
なかなか英語の単語テストが軌道に乗らない生徒がいます。暗記のしかたを教え、一緒に付き添って書いて覚えさせ、テストをして、再テストをして…とやっています。しかし、新しい単元の単語テストを受けさせると毎回合格できません。
一緒に覚えているときはきちんと覚えられています。ということは、記憶の仕方に問題があるわけではないはず。うーんなんだろうなーやっぱり自分でできるまで練習してないよなー。なんて思っていたら、原因が分かりました。
テストは塾のワークから出題していたのに、教科書で勉強していました。そりゃできんだろ(^_^;)
教科書準拠のワークを使っているのでだいたいは同じなのですが、多少の違いはあります。それを乗り越えて合格するのは、初学者にはちょっと難しいかなと思います。はじめにきちんと「テストはワークから出す」と伝えてはいるのですけれどね。
ただ、練習量が足りていないのも事実です。一緒に練習している時の反復回数を、自分でも実践しない限りこれからも合格できません。そろそろ気付いて変わって欲しいなとは思っています。
遺跡や史跡などにも興味があります。神社仏閣も自然も史跡も、自分の目で見て回ることに喜びを感じている気がします。そうすることで、例えば社会などで習った事柄が「自分の体験」になり、自分の言葉で生徒に話せるようになっている気がします。
Aちゃんがやってくれました!学校の課題考査で30位以内、学校の上位10%です。
すごいですね~、よく頑張りました(^^)/ この調子でいきましょう!
いきなり余談です。
ゴールデンウィークは少し遠出をしてきました。神社仏閣を見るのが好きです。日本三大大仏というくくりには奈良の大仏、鎌倉の大仏に続く第3の大仏が諸説あるようです。
T君が学校の課題考査の個票を持って来てくれました。すごい結果ですね~。
この成績は驚異的です。本人は、「数学が波に乗っている。」と言っていましたが、英語も国語も素晴らしかったです。よく頑張りました!