2016/09/29
富士中の中間テストまであと19日です。残り3週間を切りました。...
2016/09/28
昨日は、ある生徒を叱りました。理由は、3週間連続で宿題をやってこなかったのと、伝えていた持ち物(学校のワーク)を持ってこなかったからです。叱った理由は本人の勉強に関わると思ったからなのですが、私は遅刻や宿題忘れのような「約束破り」をされるのが嫌いです。それは、人と人との信頼関係に関わることで、勉強よりも大切だと思っているからです。...
2016/09/27
生徒たちの勉強を見ていて、問題の「解きなおし」のやり方が一番上手になったなと感じるのが、中3S君です。できない問題を私に質問して解決したあと、必ず1から解きなおしを行っています。昨日の授業では、関数の応用問題を、まず一緒に解き、次は自分ひとりで解き、3回目に別の解法で解いていました。これだけしつこく何度も解きなおしをしていければ、どんどん学力が身に付いていくはずです(^^)/ 復習は、その問題を覚えているうちに行うのが一番効果的だと考えています。記憶が残っているうちに、問題の解き方を確認したり、その周辺知識を整理したりすることが「復習」です。 ある生徒が、どんどん新しい問題をやりたがっていたので、「復習はやったの?」と聞いたら、「やりました。」との答えが返ってきました。そこで、一度やった問題をその場で解かせてみたら、案の定全く解けません。「北辰のかこもん」などを行う場合、復習には問題を解くのと同じかそれ以上の時間がかかるはずです。他の子に比べて、妙に問題を進める速度が速いのでもしやと思っていたのですが…。北辰テストの過去問などをやらせると、点数が出て偏差値も出るので楽しいのでしょうね。でもこれだと、テレビゲームやパチンコをやっているのと同じです。スコアが出る「刺激」だけを享受して、結局何も残らない。それでは勉強とは呼べません。 上記の子は「答えを覚えちゃってるから」との言い分でしたが、答えを覚えていることは復習には何の問題にもなりません。むしろ答えに至る過程をもう一度確認するためには、答えを先に見てしまってもいいくらいです。「できた」「できない」だけでなく、「できるようになる」という視点を持たねば、学力の向上は望めませんよね。 『何も見ないでもう一度行い、短時間でスラスラ解けるようになっているかセルフテストを繰り返す』というのが復習のやり方です。これこそが反復学習の神髄だと思うのですが、まだまだ生徒たちには浸透しきっていなかったようです。反省です。生徒たちには、このことが浸透するまで何度も何度も、「反復」して言って聞かせねばなりませんね(^^)/
2016/09/24
定期テストまで3週間前になり、受験生以外の学年の子も自習に来るようになってきました。習い事の前の少しの時間でも勉強しようとして来ていたり、本当に立派です(^^)/ 受験生たちは相変わらずやる気満々です。ですから今日は、授業の前に少し受験生たちの時間をもらい、自作の英文並べ替えテストを行いました。...
2016/09/23
最近、勉強していて「悔しい」を態度に表す子が出てきました。 「北辰のかこもん」を解いてみて、自分の目標の偏差値が出なかったときや、数学の応用問題が解けなかったときなどに、「ああ~っ!」と声を上げて悔しがります。他の生徒も勉強しているのであまり騒ぎたてられるのはどうかと思いますが(^^; しかし、これはとても良い傾向だと思います。...
2016/09/22
学校で配られる国語のワークには、教科書の文中の用語の意味調べを行う項目があります。今回の中間テストの範囲でいうと、「『おそろか』や『3日とあけず』などの意味を国語辞典で調べて書きましょう」というような内容です。『おろそか』は、中2、中3どちらのワークにも出題されていました。...
2016/09/21
「国語の文法が苦手」という子は、そのほとんどは「知識が身についていない」ことが原因です。 この時期中学1年生は、文・文節と単語や、主語と述語などの関係を、中学2年生は自立語と付属語、活用しない品詞について勉強しています。...
2016/09/19
中学・高校ともに中間テストまで3週間ほどとなりました。 生徒には伝えていますが、2学期は中間テストと期末テストの間隔が1ヵ月程度しかありません。また、文化祭などの行事もあるので、そこを補う為に授業の進度が速くなります。ですからそろそろテスト勉強を始めましょう。...
2016/09/17
第4回北辰テストが返却されました。 今回、うちの生徒たちのほとんどが過去最高の偏差値を出してくれました(^^)/ 5科偏差値を10くらい伸ばしたS君、社会の偏差値が70を超えたR君K君。生徒の半数以上が5科偏差値60を超えました。本当によく頑張ってくれました(^^♪...
2016/09/12
きっとこの時期になっても、夕方から夜の時間帯、家でテレビをだらだらと見ている中3受験生は結構いると思います。 「9月の北辰テストが終わったばかりだし」とか、「中間テストまでまだ1ヵ月あるから大丈夫」などと、「やらない理由」を考えながら、少しずつ先延ばしにしている状態です。私がそんな生徒の親なら、不安できっと発狂してしまうと思います(^^;...