カテゴリ:2021年9月



2021/09/30
中学3年生たちは全員中学英文法の学習をほぼ終えました。ここからは受験英語に向けて長文読解の力を中心に鍛えていくことになります。ですが、学校の中間テストまで3週間を切ったので、一旦定期テスト対策へと舵を切ります。学校で進んだところまでの復習を行います。...
2021/09/29
小学生の授業中、日本海で地震があったようです。 それほど大きくはありませんでしたがこちらも揺れたので、「あ、地震だ。」と言ったら、小学生の子たちがサッと机の下にもぐりこみました。すごいですね~。...
2021/09/29
丸付けに関して、もう一つ思うことがあります。...
2021/09/23
生徒の解いた問題を、生徒自身に丸付けさせるか、講師(私)が丸付けするかという問題があります。...
2021/09/21
中2第1回の北辰テストは座席数確保の問題で自宅受験となりました。お申込みの際はご注意下さい。 北辰テストの作文では「自分の体験をふまえて」書くという課題が出されます。問いに対し意見を述べたあと、自分の体験でその意見の裏付けをすることが求められます。...
2021/09/16
第4回北辰テストが返却されました。今回は、全員が5科偏差値の過去最高を更新してきました。すごいですね~、よく頑張りました(^^)/ 第3回の偏差値から最も伸びた子で、+6.2ポイント。ここまでで一番伸びている子が+8.3ポイントです。塾平均偏差値は第3回からメンバーの変更なく+3.5ポイントのアップです。これは結構良いんじゃないでしょうか。...
2021/09/14
中3受験生たちに今週出している課題の1つに、「中2数学の授業動画〇番を視聴してから小テストを受けに来い!」というものがあります。北辰テストの結果を見ていて、図形の証明問題で毎回つまづく子がいるのでこの課題を出すことにしました。ちゃんと取れる子は取れるのですが、計算問題とは違い、できない子は毎回空欄だったり、ほとんど書けないのがこの証明問題に対する状況です。配点が7点もあるので途中点であってもなんとか取って欲しいと思って基礎の勉強し直しを指示しました。 ここで、塾の指導システムが役に立ちました。通常のライブ授業のみならば、前学年の復習は授業の時間を使い行うことになると思いますが、動画を見て、更に普段行っている小テストを確認として課せば復習を自分たちでさせることができそうです。特に受験勉強のような広い範囲を網羅するような勉強に効果が期待できそうですが、他学年の指導にも応用もできると思います。 塾としての積み上げが効いてきてムフフッとなっています。どんどん利用していこうと思います。
2021/09/13
中3受験生たちには、先週の課題で北辰のかこもんの第1回を解いてもらいました。...
2021/09/11
本日から中3の理社講座が始まりました。ここから受験までの期間で残りの範囲の講義と受験対策をやっていきます。...
2021/09/09
学力とは、作業の速さや記憶量、再現力などいくつかの力の集まったものだと考えています。そして学力の高い子は、それらの力が全体的に高い傾向にあり、低い子はその反対の傾向にある場合が多いです。計算がめっぽう速くて強いのに学力がすごく低いという子はあまり見たことがありません。...

さらに表示する