2024/02/29
今日は富士中の期末テスト2日目、西中の1日目だ。昨日はほとんど全員が自習に来て頑張っていた。その成果が表れてほしい。 テストという制度があるもんだから、どうしても勉強を「する時期・しない時期」みたいな波が生まれてしまうのは仕方がない。ずっと一定のペースと強度を守って勉強し続けられる子はごく少数のトップレベルだけだ。...
2024/02/29
面談で保護者の方が、子供の様子として 「長時間机には向かっているのですが...」 とおっしゃることがある。この後には「なのに成績は上がらない」と続く。 実はこの原因を、親御さんは全員分かってらっしゃる。 「本当は勉強していない」...
2024/02/29
定期テストが終わると、生徒の気持ちにも変化が訪れる。それは行動に如実に表れる。 多くの場合は「自習に来なく」なる。生徒によってもまちまちだが、短くて1日、長くて2週間くらい自習に来なくなる。 「テストも終わったんだしぃ」 という気持ちなのだろう。まあ普通はこうだよね。私も 「束の間のバカンスを楽しんで」...
2024/02/29
期末テストが終わると、中1・中2ともに北辰テストがある。そこでテストが終わった生徒には、北辰に向けた問題演習をしてもらおうと思っている。期末テストが終わったことで生徒がモチベーションを下げることの無いように、塾側もいろいろ大変なのさ。...
2024/02/29
これから受験生になる学年の生徒の子に知っておいてほしいことがある。高2よりは特に中2の子に向けた話かな。 「いきなり受験生になれるわけではない」 ということ。 「部活動を引退したら受験勉強に専念する」みたいに思っている人がいるけれど、それまでに勉強していなければいきなり勉強できるようにはならないのよ。...
2024/02/28
中3の生徒が3学期期末テストの結果を持って来てくれた。過去最高の順位だった。入試直前で全くテスト勉強してないのに。...
2024/02/28
自習に来ていた中2の子を集めて社会のテスト対策授業を行った。 今回は地理歴史の二本立て。地理は北海道地方、歴史は開国・明治維新・国会開設あたり。社会は普段指導していない科目なので苦手意識のある子も多いようだ。問題演習と流れ・用語などの解説。...
2024/02/28
初日のテストが終わって、教室を開けるなりすぐに入ってきて勉強を始めた中2の生徒がいる。成績を上げるのはやっぱりこの行動力だよね。 「どうだった?」 と聞くと、 「昨日やったところが出ました」...
2024/02/28
今日は富士中1・2年生の期末テスト1日目だ。西中は明日から。塾生のできはどうだったかな。 昨日はテスト前日ということもあって、多くの生徒が自習に来て頑張った。さすがに余裕のない表情をしている子もいて、授業が終わった後も質問に来たりしていた。...
2024/02/27
今日は早い時間から自習に来ている子だけだったけれど、中2の生徒に「徒然草」のテスト対策を行った。学校で全訳をしてもらっていないクラスもあったみたいだからね。...